誰か故郷を想はざる

ほぼ毎日文章を書こう書こうと思うのだが、文章が散らかったり、書きたいテーマの背景を書かねば…そしてそのさらなる背景も書かねば…みたいになってどこからどこまで書くべきか判断できなくなったりして全く文章を書くことができていない。嗚呼。

 

先ほど、東京出身者の多くには故郷がない、という記事を読んだ。

東京は故郷ではない? 東京出身者の4割が「故郷がない」と認識 〈dot.〉|dot.ドット 朝日新聞出版

 

私は神奈川県に生まれ、神奈川県に住んでいるが、自分に故郷なんてものがあるとは思っていない。

私は家族が嫌いで、とにかく逃げ出したかった。そう思って生きてきたし、今でも逃げ出したいと思っている。そのためか今住んでいる実家の場所も全く好きではないし、故郷が欲しいとも全く思えないのである。むしろ、逃げて逃げて逃げていきたい。

 

ただしこれは私が東京の中高一貫校に通っていたからかもしれない。中学校のときから遊ぶには必ず都心に出ていたし、地元にいることがなかった。そして小学校の友人の多くも自然と疎遠になったので、地元に居着く要素がほとんどなかった。地元より、思春期を過ごした学校のある地のほうが好きだと自信を持って言うことができるし、それはずっと変わらないだろうと思う。

 

だから、大学へ進学した際に、地方出身の人々が口を揃えて地元が好きだと言っているのにびっくりした。しかし私が地元を嫌いな理由は家族に起因するところが大きいので、家族とも円満で、地方でものすごい優秀でつまづくことなく、そして生活範囲は狭く生きてきたら幸せな地元の思い出ばかりだろうし、好きになって当然かもしれない。また地方は首都圏に比べて地縁血縁が強いだろう。そこで上手くいっている限りで嫌いになる道理はない。

 

私の家は私が3歳のときに引っ越しをしたのだが、3歳まで住んでいた場所も、今住んでいる場所も、将来全く懐かしさをもって私に迫ってくることはないように思われる。しかし思い出は何かと美化されてしまうので、もしかすると数十年後訪れたらそれなりの郷愁を持って私のもとにやってくるのかもしれない。まあ、今は実家にいるのでまずは出るところから始めなければならないのだけど。

 

しかしそこで気になるのが親の介護である。介護があるために今住む場所から離れられないかもしれない、もしくは戻ってこなければならないかもしれない、というのは本当に地獄だと思う。本当に地縁や血縁をはじめとするすべてが枷である。それは友情みたいなものもそうであるし、肉体もそうであるし、言語もそうである。まったくこの世のすべては枷だ。時々、すべてを投げ捨てたいと思うことがある。それは家族のように普段から鬱陶しく感じているものでなくてもだ。

 

ここまで書いてすべて消したい衝動に駆られたけれどここらで書くのをやめて公開しておこう。いつでも消せるしね。